LSWのちょっとかゆいところに手が届く「まごのてblog」

静岡LSW勉強会の管理人によるコラム集

【はじめに】まごのてblogとは?

「静岡ライフストーリーワーク勉強会」メーリングリストで、平成29年6月から配信を開始した「コラム」のバックナンバーを集めたもので、


そのコラムの内容は

「題名にはLSWはないが、LSWに関連しそうな本」を紹介するものです。


LSWを学ぼうとする人は、「LSWと題名にある本」は自ら手にとると思うのですが、さらに関連領域の書籍までは手に取る時間がないし、何を学んだらいいかわからないという方も多いと思います。


そこで、


ちょっとそこまでは自分の手では届かないけど、便利な道具があれば触れたいよ、知りたいよ。


という方に「まごのて」的に活用してもらえればと言う願いを込めて「まごのてblog」と命名しました。


なんとな〜く「b」「l」「g」の形も「まごのて」っぽいところもこだわりポイントです。

 

メール内容は勉強会メンバーに向けたものですが、ライフストーリーワーク(LSW)を学ぶ方に広くお役に立てたら幸いです。


以下は、勉強会メンバーに向けたコラム企画の説明メールです。ご参考にしてください。



管理人

おつかれさまです。

梅雨入りして、じめじめした日が続いていますが、皆さま調子はいかがでしょうか?

先日メール報告させてもらいましたが、改めて6/3静岡LSW勉強会の場(14名)を思い返して、色々と考えさせられました。

率直に、良くも悪くも「次のステージ」に入った(入ってしまった)、さらなる人数増が予想されるので、一回の勉強会で参加者全員の話をたっぷり満遍なく聞くスタイルの維持は難しいな、と。

勉強会の短期、中期、長期の重点目標として、
【短期】ネットワーク、つながり作り(1〜2年)
【中期】尊重し合う相互体験の積み重ね(3〜5年)
【長期】専門性を共有する「共進化」(5〜10年)

を掲げていましたが、支援者としての基本的な意識の高い皆さんが集まっていただいたおかげで【短期】【中期】目標に関しては、勉強会の場さえあれば、もはや特別なことをしなくても自然発生的に広がるだろう、というのが僕の正直な見解です。

ということで、少し欲を出し、当初より予定を早めて、試しに【長期】目標の部分に少し手をつけてみようか、というのが「新企画」の意図です。

具体的には、メール題名に【コラム】とつけて、「LSWと題名にはないんだけど、内容的にはLSWと関連ありそうな本」の内容を管理人が紹介するメールマガジン的な企画です。

まぁ平たく言えば「人数増えると勉強会で管理人が話す時間が減るから良かったらメールで聞いて」ということなんですが、この企画を宣言することで、常に勉強して進化成長していくというプレッシャーを自分自身のために課す、という意味もあります。


なので読み流してもらって全然構いませんし、逆にメールで質問いただいてもいいです。基本的には直接読んだ本しか紹介するつもりはないので興味ある本は勉強会で貸し出しもします。

コラム配信の頻度は僕の「時間」と「予算」によりますが、月1〜2くらいは維持したいですね。

この企画のミソは、
題名に「ライフストーリーワーク」の文字はない、
近接領域なんだけど、そこまで手をつける時間がない、
LSWの痒いところに手が届く、

そんな本や内容を皆さんと共有できたら楽しいかな、と思っています。


これを2〜3年続ければ、知らず知らずのうちにLSWにマニアックに…いやいや専門的知識の共通理解が生まれるので、将来的な専門的な話し合いのベースになるだろう、つまり将来の種蒔きが狙いです。

もちろんメンバーの皆さんからの図書紹介(コラム)やコラム感想の投稿も大歓迎です。

勝手な企画ですが、月一冊程度の予定(一冊で回数を稼ぐ可能性はおおあり)なので、お付き合いください。

ちなみに、僕の朝晩の通勤時間を利用した配信になりますので、皆さんとの生活時間帯の多少のズレはお許し下さい。なるべく、一般的に快眠を妨げないだろう時間帯にメールするようにしますので。

それでは、よろしくお願いします。