LSWのちょっとかゆいところに手が届く「まごのてblog」

静岡LSW勉強会の管理人によるコラム集

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【第38回】状況判断能力とコンセプトの融合

メンバーの皆さまこんにちは。管理人です。前回は雑談が長引いてしまいましたが、本当はこちらが本題でした。以前、日本とベルギー、オランダとの文化差について【第13回】日本文化と即興性、育成論http://lswshizuoka.hatenadiary.jp/entry/2017/07/14/0743…

【第37回】ラブライブと情緒的発達

メンバーの皆さまこんばんわ。管理人です。突然ですが「ラブライブ!サンシャイン‼︎」というアニメを皆さんご存知ですか?最近、やたら東大生が出るTV番組が多いですが、昨夜たまたま観ていた「さんまの東大方式」という番組内で、ある東大生が会いたい有名…

【第36回】DSMやエビデンスへの固着

メンバーの皆さまおはようございます。管理人です。気がつけば9月も終わり。早いものです。まだ暑いので秋って感じがしないのですが、秋花粉はこの時期ピークのようですね。僕はここ数年「これは風邪の引き始め!」と自分に言い聞かせて花粉と付き合っている…

【第35回】バイオサイコソーシャルアプローチ

メンバーの皆さま おはようございます。管理人です。 しばらく次に長期連載する図書を悩んでいましたが、ようやくこれに決めました。 著者の渡辺俊之氏は病人を抱えた家族への家族支援を推進し、小森康永氏はナラティヴを日本で最初に紹介した人物で、ナラテ…

【第34回】フィッシュボール

メンバーの皆さまこんにちは。管理人です。今回は、先日の静岡LSW勉強会で試みた「フィッシュボール」という対話形式の紹介です。ちなみに「フィッシュボーイ」は大ヒット曲「PERFECT HUMAN」でお馴染み、ダンス&ボーカルグループRADIO FISHのダンサーで、芸…

【第33回】Action Inquiry「行動探求」

こんにちは。管理人です。この3連休は台風がやってくるそうですね。皆さまお気をつけください。実は僕の中では前回、前々回コラムに「相互関係における自分を見つめる」というテーマを持っていて、今回は第3弾です。前二回で将棋、麻雀、サッカーと人数規模…

【第32回】現役目線「プロとしての成長とは」

メンバーの皆さまおはようございます。管理人です。コラム開始から早3ヶ月。気がつけば、すでに30回オーバー。我ながら良くこのペースで更新が続いているなぁと思います。コラムと言えば最近、元鹿島アントラーズ岩政大樹氏の「現役目線」というコラムを見つ…

【第31回】雀鬼 桜井章一 × 羽生善治「負けない生き方」

メンバーの皆さま「雀鬼(ジャンキ)桜井章一」二十年間無敗の伝説を持つ雀士、皆さまはご存知でしょうか?僕は最後に麻雀打ったのが20年前ですし、特別に麻雀が好きとか詳しいわけではないんですけど、「雀鬼(ジャンキ)」と言う響きはどこか耳に残ってた…

【第30回】「希望を見出す」ことと「感情焦点セラピー」

メンバーの皆さま おはようございます。管理人です。 9月に入り、静岡は朝晩少し涼しくなって過ごしやすくなってきました。まだまだ昼は暑いですが、季節の変わり目ですので、体調管理にお気をつけ下さい。 長く続いた『あいまいな喪失とトラウマからの回復…

【第29回】新しい愛着の形を見つける

メンバーの皆さまこんにちは。管理人です。昨夜、サッカー日本代表が2-0の快勝でロシアW杯出場を決めてくれまして、晴れ晴れとした気分で9月を迎えられました。それにしても、井手口選手(21歳)素晴らしかったですね。後半37分のゴールはもちろんですが、90…