LSWのちょっとかゆいところに手が届く「まごのてblog」

静岡LSW勉強会の管理人によるコラム集

2018-01-01から1年間の記事一覧

【第99回】ゴールキーパーと児童相談所の特殊性

メンバーの皆さま こんばんわ。管理人です。 いよいよ2018年も残りわずか。皆さま、師走をいかがお過ごしでしょうか。 気がつけば、blog更新せず1ヶ月…。今思えば、今月はちょっと最近ストレスフルで、blog開始と共に封印したスマホゲームを現実逃避的に始め…

【第98回】職種による「チームワーク」の認識差

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 JaSPICANおかやま大会に向かっています。移動でまとまった時間があるので11月二度目の更新。 約一年前、2017年末コラムで勝手に掲げた「来年で更新100回」の目標まであと3回。何とか年内に区切りをつけて、晴れ晴…

【第97回】心理的安全性とLSW

メンバーの皆さま おひさしぶりです。管理人です。 気がつけば11月。はやいですね。 もう年末に向けて師走が始まると思うと恐ろしい…。 という事で、なかなかブログ更新にまで手がつかないのですが、 最近注目していることについて手短に。(※と書き始めは思…

【第96回】語りの「場の設計」と「エンパワメントの獲得過程」

メンバーの皆さま こんばんは。管理人です。 個人的な話しですが、今月から「学生」やってます。別に、仕事を辞めたわけではなくて、 【委託学生】 団体などが学費を支給し、教育機関に指導を依頼する学生。委託生。 という、仕事をしながら大学で研究をでき…

【第95回】ライフストーリーの「戦略的な共有」

メンバーの皆さま つい先日までの暑さはどこへやら。 そして、また大型台風が来ているようですね。皆さま、お気をつけください。 最近は、締切に追われるものが重なっていましてblog更新が滞りがちですが、調べ物する中で、特に気になったものを簡単に紹介し…

【第94回】レイルロードスイッチ RAILROAD SWITCH

メンバーの皆さま また一つ、脚光をあびる、社会的養護を題材にした作品が世に出てきましたね。 児童養護施設で暮らした若者たち「その後」を描いた20分の短編映画。 「レイルロードスイッチ RAILROAD SWITCH」 皆さま、ご存知でしょうか? 僕は、今日アップ…

【第93回】東北での夏休み 〜LSW的に思う「日常」と「非日常」〜

メンバーの皆さま お久しぶりです。管理人です。 気がつけば8月も最終週。 学校の夏休みは今週で終わるところが多いようですが、夏の暑さはしばらく続きそうですね。 blog更新もしばらく「夏休み」みたいな感じになっちゃいましたが、今後もぼちぼち書いてい…

【第92回】「ARC(愛着・自己調整・能力)フレームワーク」とLSW

メンバー皆さま 気がつけば8月。 もう、凄まじい暑さですね。 加えて、各地で猛威をふるう大雨や台風。 「猛」 ハンパない猛暑のこの夏を表す漢字を探すならコレかな、と思うくらい過酷な夏です。 くれぐれも皆さま「いのちだいじに」、環境に合わせた程よい…

【第91回】「LSW」×「パターン・ランゲージ」の可能性

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 今回は、久しぶりの書籍紹介です。 (ホントに長らくぶりですね) 7/20に出版されたばかりのこの本。 冒頭には、本書の特徴について、 “「オープン・ダイアローグ」と「パターン・ランゲージ」という2つの実績の…

【第90回】LSW的「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」7.16

メンバーの皆さま こんばんわ。管理人です。 三連休の最終日。 ご覧になった方も多いのではないでしょうか、この番組。 プロフェッショナル 仕事の流儀 「宇多田ヒカル スペシャル」 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=15219 言わずと知れた…

【第89回】脳は未来をどう考えているのか

メンバーの皆さま お久しぶりです。管理人です。 本題の前に、更新が滞っていた期間のW杯の話を少し。 今回は強豪が苦戦する番狂わせが多くて面白い大会ですね。なかなか全試合は観きれないのですが、日本戦は4試合リアルタイムで観ました。 惜しくも日本は…

【第88回】ベビザらスで見つけた「男の育児」

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 この前の日曜日、はじめて「ベビザらス」に行きました。1歳3ヶ月の息子を連れて。 「ベビザらス」は、その名の通り「トイザらス」の赤ちゃん版・拡張版って感じで、普通のトイザらスのフロアに併設されている、…

【第87回】オープンダイアローグ対話実践ガイドライン

メンバーの皆さまこんにちは。管理人です。突然ですが、【第34回】「フィッシュボール」http://lswshizuoka.hatenadiary.jp/entry/2017/09/18/173754で紹介した「金魚鉢」のような二重の輪になる話し合い形式を覚えているでしょうか?そのコラムでは「リフレ…

【第86回】対人援助と「左脳右脳の使い方」

メンバーの皆さまこんにちは。管理人です。昨日、36歳の誕生日を迎えたのですが、驚くほど自分が40歳になるという実感が無いです…。気が付いたら、20後半の後輩が「え?8コ下⁉︎」という感じです。今回紹介するのは、そんな僕にピッタリの記事から。会話が弾…

【第85回】主体性を育む幼児教育とは?

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 今回は、雑感的なコラムを。 先日、近所の中型ショッピングモールみたいな行きつけのスーパーに買い物に行った時の話しです。 妻が用を済ませる少しの間、ちょっとしたキッズコーナーで息子(1歳2ヶ月)と時間潰…

【第84回】愛着のコミュニケーション理論

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 前回コラムでは、東京都教育委員会による、 「乳幼児期からの子供の教育支援プロジェクト」 の[指導者向けスライド教材]のラインナップから、[愛着]をメインテーマとして扱っている 「4.ふれあって、親子の…

【第83回】「乳幼児期からの子供の教育支援プロジェクト」と「愛着行動」

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 あっという間にGWも終わり、また日常の日々がやってきました。雨続きですし、もう海の日まで祝日は無いんですよね。長いですね…。 前回コラムでは、下の図の根っこ部分、 アタッチメント形成の基礎となる「脳の発…

【第82回】はじめてママ&パパの「しつけと脳育」

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 前回コラムでは、 こんなイメージ図を使って、子どものアセスメントについて書きました。 僕の頭の中では、次回は「自分の気持ちを言語的に表現できるようになる」まで、そもそもどんな発達段階があるのか(樹の…

【第81回】LSW実施前の「ダビスタ風」アセスメント

メンバーの皆さまこんにちは。管理人です。気づけば、もうGW直前ですが、皆さまの新年度スタートはいかがでしょうか?僕は、年度当初のバタバタ具合から、ようやく徐々に日常業務のペースに戻ってきたかなぁ、というところです。そんなこんなで、コラム更新…

【第80回】タイプ別「幼児期記憶の語りと再構成」

メンバーの皆さま おはようございます。管理人です。 今日は、担当児童の入学式に出るため「スーツ&ネクタイ」で出勤しています。 いつも「ノーネクタイ・ノージャケット」でいることが多いので、カチッとした格好をすると、改めて「新たなスタートだな」と…

【第79回】LSWと「ソリューション・フォーカスト・アプローチ」

こんにちは。管理人です。 新年度のスタートです。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 平成30年度。平成生まれが30歳ですよ。時の流れは早くて恐ろしいですね。そして平成31年4月30日には、ついに「平成」の時代が終わり2019年5月1日から「新年号」が始まり…

【第78回】「育成の可視化」で見えた"日本的"組織の課題

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 いよいよ今年6月に行われるサッカーW杯ロシア大会まであと3ヶ月を切りました。 親善試合のマリ戦、ウクライナ戦は散々でしたね。あの内容なら不安を煽るニュースが多いのは当然ですが、一部ではハリルホジッチが…

【第77回】人生のバランスを整える仕事

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 いよいよ今年度も今週で終わりです。早いですね。 来年度に向けた準備で、バタバタ忙しくしている方も多いのではないでしょうか。 そして「まごのてblog」も気がつけば【第77回】。 次にラッキーセブンが並ぶには…

【第76回】シリーズ人体と「メッセージ物質」

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 静岡では桜もだいぶ咲いてきました。 この時期は、担当の子の卒業や自立に立ち会う機会が多くて、もちろん慌ただしくはありますが、初々しくウキウキした姿や新居を見ると、なんだかコチラまで嬉しい気持ちになり…

【第75回】ソーシャルワークの新定義と「地域の知」

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 前回紹介した「シリーズ 人体」なんですが、放送時間が息子の寝かしつけの時間と重なり、さらに「99.9 ~刑事専門弁護士~season II 最終回」の録画とも被ってしまい、結局見逃してしまいました…。 もちろん再放…

【第74回】《予告》 見えた!母と子 ミクロの会話

メンバーの皆さま おはようございます。管理人です。 昨日、僕の息子が1歳の誕生日を迎えました。本当にあっと言う間ですね。 日進月歩とはまさにこのことで、もちろん大人の生活は様変わりしましたけど、シンプルに可愛いし面白い。成長を見ることの嬉しさ…

【第73回】人気俳優たちの「柔軟な思考」の源

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 いよいよ年度末らしくバタバタしてきました。 そんな中、朝4時半の高速バスに乗り込み、今日明日で鹿児島・熊本に出張なんですが、数日前からの噴火で、危うく鹿児島行きの飛行機が飛ばないところでした。 いやぁ…

【第72回】an・an流「思考の整理術」

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 気がつけば3月ですね。年度末ですね。時の早さは恐ろしいです…。 僕は、4月はじまりの手帳を愛用しているので、2週間程前に来年度に向けて新しい手帳を買いに本屋に行ったんです。 すると、一際目立つ本が。 その…

【第71回】もぐもぐタイムに見る「チームの土台」

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 あっ、という間に終わってしまいましたね、平昌オリンピック。 数々のメダリストが誕生した今回の五輪で、おそらく一番引っ張りだこになりそうなのは、女子カーリングで銅メダルを獲得した「カー娘」こと「LS(ロ…

【第70回】DoingとBeingの両立

メンバーの皆さま こんにちは。管理人です。 気がつけば、平昌オリンピックも日曜日で終わりですね。あっという間ですね。 「羽生が勝って、羽生が負けた」 なんてややこしいニュースもありましたけど、羽生結弦さすがでしたね。 怪我の状態も万全でない中、…